ようこそBRDビトッチホームページへ!
現在の納期は要相談です。
現在お受けしてしまっているマフラーを優先的に作るようにしてますが
今年に入ってから尾藤が体調を崩してしまい製作がままならない状況となっております
体調を見ながらゆっくりと作業をしてますので気長にお待ちいただけると助かります
m(__)m
現行のJA59 JA60のマフラーの製作は進行形中です
各シリーズ共通
触媒付き type-A マフラー … 予定なし(税込)
触媒なし type-R マフラー … 59,950円(税込)
※マフラーヒートガード取り付けアンカー 標準装備 (アンカー無しは受付しません)
お知らせ①
2015年7月03日(水曜日)から、マフラーを作り続けられる身体作りのために合気道(合気会本部道場)の朝稽古と優愛会支部にて稽古に励みたいと思い水曜日だけ定休日とさせていただきます。
2019年2月末日に初段をいただきました。
とは!
BRDとは、「バカなライダーがどってんばったん」だろーと
訳したのはわたしの師匠のユーゾーさんこと柳沢雄造さんでした。
それも悪くないなー、なんて妙な納得をしたもんですが、
実はバイク・リサーチ・デザインという高尚な略なんですよ。
でも実体はマフラー、チャンバー、チューニング工房です。
アイデア、図面引き、試作、テスト走行と全てわたしがやります。
現在はスーパーカブ110用マフラー一種類だけの製造をしております。
マイガレージの延長です。生産会社なんて規模ではありません。
しこしこと板金溶接をして一本一本手作りしてます。
「いいパーツは走りを楽しくする」をポリシーに
毎日開発、 制作に励んでいます。
いつまでもいっしょにバイクを楽しみましょう。
”楽しくなくっちゃバイクじゃない”
モト・チャンプ誌のポリシーと同じです。
マフラーだけでも約10%up
エアBOXだけでも約10%up
両方セットすると約30%アワーアップして、
決して遅いカブではなくなります。
125スクーターグループに加わることができるようになります。
グリーンのラインがノーマルカブ110、
赤いラインがBRDマフラーとスーパーエアBOXのセットです。
セッティング無しで、ノーマルECUの補正能力範囲内で、
ここまでパワーアップしてしまいます。
グリーンのラインがノーマルカブ110、
赤いラインがBRDマフラーとスーパーエアBOXのセットです。
セッティング無しで、ノーマルECUの補正能力範囲内で、
ここまでパワーアップしてしまいます。
カブ110は遅くはありません。
これでも燃費は45km~67km/l,
グラスウールは使わずに近接騒音値は82~83db。
(当社小排気量車用シャシダイナモ測定)
うるさくない~汚くない~遅くない!!ノーマル風!!が
開発テーマです。
消音にグラスウールは使っておらず、経年変化しません。
ボディーは外部内部にいたるまですべてステンレス304に
こだわっています。
なお、すべてのマフラーは注文製作となります。